沢山の服がストレスにならず、減らすつもりもない人
今度は逆に買い物が大好きで、服をつねに沢山持っているけれど、それがストレスにならない人。そして今後も特に減らすつもりがない人。
こういう人にもProject333はおすすめしないです。ま、もともと興味ないかもしれませんが(笑)
こういう人はファッションに掛ける情熱・エネルギーが多く、そして本人が無理をしているつもりもないので、そのまま楽しんでいっても問題はないと思います(^^)/
トレンドを追っかけたり、いろんなテイストのコーデを楽しもうとすると、どうしてもアイテムの数は増えます。それを何年も繰り返せば、アイテム数は相当のものとなるでしょう。でも、どれも愛着を持っていて、たまの断捨離ですら楽しんでいるのであれば、もうそれがあなたのスタイル★
急に33アイテムに絞り込んで、修行僧のような(?)ストイックなスタイルに変わる必要はないのです。
しかし、もし、ライフスタイルが変わってこれまでほどファッションに時間やお金を使えなくなったり、家族から『モノが増えすぎ(-“-)』と苦情が出ていたり、そろそろ数を少し減らしてもっと上質なものを揃えたいなと思ったりするのであれば、以下のようなワードローブチャレンジはいかがでしょうか。
やり方
- 今あるアイテムの数を、カテゴリ別に数える
(アウター/羽織もの/トップス/パンツ/スカート/靴/バッグなど) - アイテム数似合わせ上質なハンガーを購入する。この段階で数を少し絞りたかったら、理想の数に合わせてハンガーを購入し、アイテムを断捨離する
- 新しく欲しいものができたら、今のカテゴリ内のアイテムと見比べ断捨離する1品を決める
- あいたハンガーに新しいアイテムを迎える
効果
- 際限なくアイテムが増えるのを防ぐ
- 今あるものより素敵なものしかクローゼットに向かえなくなるので、ワードローブの質がどんどん向上する
ファッションを心から愛し、素敵なものを買って・所有して・見て・着て・楽しむ。
このタイプの人にとってはファッションは気持ちをあげる魔法なので、単に着用回数を見える化するだけでは手放す理由にはならないと思います。『たまにしか着ないけど、着るとめちゃくちゃテンションが上がる服』というのが存在するからです。
しかしクローゼットの広さやお財布には限りがある(よね?普通の人は)ので、ハンガーを使って数を制限し、『今あるもの以上に素敵なものしか買わない』『一つ買ったら一つ捨てる』というルールを課すことを提案します。素敵なものの基準は自分で決めちゃいましょう。
いわば、アートコレクターになったつもりでワードローブを洗練させていくのです。

ハンガーはアートを飾る額縁となるので、ぜひ上質なものを。私のおすすめはMAWAハンガー。ジャケット用、スーツ用、ブラウス用…と形状が異なっているので、カテゴリ別の数の管理もやりやすいと思います。
■アウター・ジャケット・スーツ用

マワ すべり落ちない MAWAハンガー スーツ コート用 ボディーフォームバー付き 婦人M 紳士S・Mサイズ 10本組 ブラック 4431
■シャツ用

マワ すべり落ちない MAWAハンガー シャツ ブラウス用 レディース Mサイズ 20本組 ブラック 3212
■ブラウス用

MAWA すべり落ちないマワハンガー 人体ハンガー 20本組 116066 ブラック 40×22×1cm 3120
■スカート用

MAWAハンガー パンツ スカート スラックス用 クリップハンガー (幅30cm) K30D 10本組 ホワイト
■パンツ用(ストール掛けにも便利)

マワ すべり落ちない MAWAハンガー ズボン ロングスカート ストール用 シングル 10本組 ブラック 2121
コメント