サブカラーはこのアイテムはこの色で、というものを
次にサブカラーです。サブカラーはベースカラーと相性がいい色をお勧めしています。
(ベースカラーが黒~グレーなら、ベージュ or カーキ or ブルーという風に縦に選びます。)
このサブカラーには、ベースカラーと同じく、ベーシックカラーが並んでいます。
しかし、ベースカラーとの違いは、色味の幅がない(グラデーションで揃える必要はない)ということです。
つまり、ベースカラーのようにその色でなじませ配色をすることはなく、全身コーデできるように揃える必要はないのです。
アイテムは、トップス、ボトムス、次点でアウターを揃えるといいでしょう。
特に、『そんなに好きでも得意でもない色だけど、でもこのアイテムはこの色じゃなきゃ!』というアイテムをピンポイントで持つとよいでしょう。
例えば、黒のタートルネックセーター、カーキのミリタリーパンツ、水色の色落ちデニム、ネイビーのジャケット(いわゆる紺ブレ)、黒のワンピース、ベージュのトレンチコート、黒いバレエシューズなどなど。
これらは、制服がデザインのもとだったり、往年の大女優が素敵に着こなしてアイコンのようになっていたり、色とアイテムの結びつきが強いアイテムです。
そういうものはぜひ、そのアイテムらしい色で楽しみましょう(^^)/ベースカラーにアイテムが揃っていれば、問題なく着回せます。
ちなみに私はブルべサマーで濃いベージュは苦手ですが、トレンチコートはベージュが好きです♪
コーディネートで似合わせています(^^)/
アクセントカラーは心の赴くまま…
最後にアクセントカラーです。
アクセントカラーは気分をあげてくれる色。揃えるべきアイテムも、心の赴くままでOKです(^^)/
せっかく心ときめく好きな色ならば、好きなアイテムでに身に付けたいのが女心。これを揃えるべき、というルールはございません。
…でも、そうはいっても、一番素敵に見える取入れ方をしたいですよね。それもできれば簡単に(*^▽^*)
ならば優先すべきアイテムとしては、パーソナルカラーのトップス・巻物・アウターと、鮮やかなカラーのボトムスです。
パーソナルカラーは、着るだけであなたを生き生きとキレイに見せてくれるお得な色。この美容効果はやはり顔回りに取り入れることで強力に発揮できます。
一方、鮮やかなカラーのボトムスは、キレイな色を着たいけど派手と思われるのは避けたい方に有効です。白やベースカラーのトップスを合わせれば、意外に着回しもききますよ。
同じ理由で靴で鮮やかなカラーを取り入れることもできます。なじませ配色の全身コーデに、足元だけ差し色、何ともオシャレなコーディネートになりそうです。
しかし、足元に目線が行くコーデではスタイルアップが難しい(脚と足の面積が分断され、脚が短く見えがちだから)のが難点。また、収納スペースを考えても服よりも靴の方が数を増やしにくいので、着回しという点ではボトムより優先度を下げてもよいでしょう。
最強配色ワードローブで着回しUP!
いかがでしたでしょうか?
最強配色ワードローブなら、相性の良い色に絞られていて、かつ、必要なアイテムが過不足なく揃っているから、着回しが簡単!と、イメージできましたでしょうか?
一方で、
何を基準に色を選べばいいかいまいちわからない…
苦手だけど好きな色をベースカラーにしてもいいの?
というように、また新しい疑問が出てきた方もいらっしゃるかもしれません。
そこで次回は、最強配色ワードローブのメリットの3つめ『あがるおしゃれができる!』に切り込んでいきたいと思います!
- 着こなし力が上がる!
おしゃれに見える基本配色が作りやすく、いつでもあか抜けた印象に - 着回し力が上がる!
色とアイテムを過不足なく揃えることができ、少ないアイテムでも着回しが簡単に - あがるおしゃれができる!
パーソナルカラーや好きな色を効果的に使って、自分らしいおしゃれが実現
具体的には、パーソナルカラーのシーズン(スプリング、サマー、オータム、ウィンター)ごとのベースカラー・サブカラー・アクセントカラーの選び方をお伝えしたいと思います(*^▽^*)
また、苦手なカラーをベースカラーにしたいときの工夫についても、ご紹介します。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また遊びに来てくださるとうれしいです。
ではでは
Kyoko
コメント