楽しく賢く使い倒そう!中央区新生児誕生祝品(区内共通買物・食事券)

スポンサーリンク

皆さんこんにちは、Kyokoです。

今日はファッションネタはお休みし、中央区新生児誕生祝品についてご紹介します☆
何かと物入りの子育て世帯にはありがたいこの事業…!
楽しく、賢く、使い倒したいですよね。

我が家の場合の使い道についても合わせてご紹介します(*^▽^*)

スポンサーリンク

中央区から誕生祝いをいただきました

家族3人で暮らすため、娘が誕生した先月、東京都中央区から栃木県宇都宮市へ引っ越しした我が家。

出産、引っ越し、怒涛の2021年6月
皆さんこんにちは、Kyokoです。 出産しました! 前回の記事を投稿した翌日、無事に女の子を出産しました(^^)/ この記事を更新した日がちょうど予定日だったのですが、まったく兆候がなくて。半ば「お産フラグ」を立てようと「いや~まだぜんぜん...

娘は生まれた時は中央区民!
中央区から誕生祝いをいただきました(*^▽^*)

「娘宛の初めての郵便物だ!!」と喜んだのですが、よく見ると「様の保護者様」とある(笑)

中身は中央区内共通買物・食事券!
500円券×20枚綴×5冊=5万円分✨

写真は20枚つづり+500円券1枚です

それと、この券が利用できる加盟店一覧の冊子も同封されていました。
こっちは写真がなくてすみません💦同じ内容はネットでも公開されています。こちらが最新でしょうから、ネットで確認するほうがいいかも☆

https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/syusan/kaimonokenn.files/3.4.1toriatukaitenpo.pdf

中央区新生児誕生祝品とは?

中央区が新たな区民の誕生を祝福し、ご家庭の経済的な負担を軽減するため、区内共通買物・食事券を贈呈する事業です。
何かと物入りの子育て世帯にはありがた~い(*^▽^*)!!!

新生児誕生祝品(区内共通買物・食事券)の支給

通常は3万円分ですが、2021年現在、2万円分を追加し合計で5万円分贈呈しています。
(令和2年4月28日以降に出生した新生児が対象)

追加の理由は、コロナ禍による産み控えが起こってる中での支援だそう。

なお、こちらは区の事業なので、東京都が行っている出産応援事業の10万円とは別に支給されるものです。
こちらもコロナ禍での産み控え対策として、話題になりましたよね。

東京都出産応援事業 ~コロナに負けない!~ 東京都福祉局

贈呈の条件と申請方法

新生児誕生祝品が贈呈されるためには、以下の条件があります。

  1. お子様が生まれたご家庭で、出生日において、保護者および新生児の住所が中央区内にあること
  2. お子様が1歳になる前日までに、保護者または同居の親族が申請すること

申請方法は、出生届提出のその場で以下の申請書を出すだけ。いたってシンプルです。

https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/syusan/kaimonokenn.files/sinnseisyo50000.pdf

申請期限(お子様が1歳になるまで)があるので、忘れないように申請しなければならないですね(;゚Д゚)!

我が家の場合、旦那さんが出生届を中央区に提出するときに、窓口の方から案内を受け、その場で提出しました。
時間がなければ、後日郵送で申請することもできます。

申請書を提出すると、冒頭紹介した通り、後日、ゆうパックでお祝いが届きます(*^▽^*)

利用に関する注意点

新生児誕生祝品の利用については、以下の注意点があります。

  1. 中央区内共通買物・食事券(ハッピー買物券)は例年6月中旬に発行されるため、4~6月の申請分は7月に贈呈される
  2. 中央区内共通買物・食事券(ハッピー買物券)の使用期限は翌年の3月末まで
  3. 新生児誕生祝品で贈呈される券は中小小売店舗のみで利用可能(大規模小売店舗では利用不可)

特に注意すべきは2点目の使用期限ですよね。

使用期限は最長で9ヵ月間。バタバタしているとあっという間に過ぎてしまいそうです(^^;)

※なお申請が1~3月の場合には、翌年度の券を希望することもできます。その場合は、7月に受領することになります。

買物・食事以外にも使える?

さて、使い道ですが、我が家は結構悩みまして(^^;)

一番堅実な使い道としては、スーパーやドラッグストアでの普段のお買い物にあてることだと思うのですが。
すでに宇都宮に住んでいるので、中央区で買い物する機会がそうそうないよな~
かといって外食も子連れでそんなにいいところに行くのもな~

…と思っていたのですが、この券、買物・食事以外でも使えるんです!

赤ちゃんとの思い出作りにも

例えば旅行
旅行代理店・ホテル・レンタカーで利用可能となっています✨(2021年7月現在)

コロナで遠出しにくい状況ですが、区内のちょっといいホテルで家族でのんびりするのもたまにはいいかも☆

旅行代理店で新幹線や飛行機を手配すれば帰省の費用が浮くし、タクシー利用にあてれば子連れの外出の負担も減りますよね。

心身のメンテナンスにも

また、加盟店は以下のカテゴリも!産後の心身のメンテナンスにも使えます✨

  • 病院、一般診療所
  • 歯科診療所
  • はり、鍼灸、接骨院等
  • 理美容

病院にも使えるのは心強いですよね…!

産後の体力の回復、育児疲れの解消にももってこいです☆

我が家の使い道

我が家は、宿泊+鍼灸マッサージに使いました(*^▽^*)

MUJI HOTELに宿泊☆

ちょうど一か月健診で都内の産院に行かなければならず、日帰りもあわただしいから1泊しようとなりまして。
前から気になっていた、MUJI HOTELに宿泊しました。

Page Not Found | MUJI 無印良品
Page Not Found

無印良品 銀座の6階がエントランスになっていて、そこから専用エレベーターで客室へ。

赤ちゃんと添い寝するにはツインルームでなければならないので、Dタイプの部屋をチョイス☆

Page Not Found | MUJI 無印良品
Page Not Found

お部屋はなんといっても天井が高くて!!!
上のサイトで見るよりもずっと開放的でした✨

それから遮光&防音が完璧!
早朝から新幹線で移動し、疲れていた親子はさっそくカーテンを閉め睡眠モード(笑)

(寝る体制整えるまでが早すぎて、キレイなお部屋の様子が撮れませんでした(^^;))

銀座一丁目のど真ん中と思えないくらい、外界から隔たれたように静かな空間…。
コンセプトにある通り、よ~~~~~く眠れるホテルです。

そのほか、水回りはこんな感じ。バストイレ別で、大きな浴槽と天井のレインダンスシャワー(写ってないけど)が贅沢なお風呂でした。

全体的に、無印らしいシンプルなインテリアで、木のぬくもりも感じられ、すごく居心地が良かったです。

そしてお部屋にはこんなものも。

お部屋の家電でも雑貨でも、気に入ったものは何でもすぐに買えちゃうという(*^▽^*)
宿泊価格で少しお得になるようです。

さすがはコンセプトホテルですね(*^▽^*)

シーツがすご~~く気持ちよかったので、買い替えのときに検討したいと思います☆

ちなみに2021年7月の土日の宿泊で、大人1人14,000円(添い寝の子どもは無料)でした。
ちょっと贅沢価格ですね。

ただ、ホテル内のレストランや無印良品銀座で使える5,000円の買物券が付いてくるプランなので、実質は大人1人11,500円です。
我が家は新居の押し入れ用に、衣装ケースを購入!

(やたら買い物券を使いまくる旅行…)

鍼灸で産後の疲れをリセット

更に、MUJI HOTELにチェックイン後、娘を旦那さんに預け、私は鍼灸マッサージ店へGO!!!
もちろんこれも、区内共通買物・食事券が利用可能なお店です。

無地ホテルから東銀座方面へ歩いて10分ほど、一治療院(はじめちりょういん)さんへお邪魔しました。

一治療院:銀座 はり・きゅう・マッサージ
銀座一丁目駅から徒歩4分。はり,きゅう,マッサージの一治療院です。出張サービスもあります。

予約の際に、区内共通買物・食事券を利用したい旨を記載していたので、受付もスムーズ☆
お支払いを先に済ませ、フルメンテコース90分11,000円(税込み)をうけました。

このコースの特徴は、患者の体調似合わせ、鍼・お灸・按摩(マッサージ)・EMSなどのマシンを総動員し施術を受けられること!
とにかく新生児の育児で寝不足や疲れがたまっているし、産後で骨盤の開きも気になるし、湯船につかれなかった(一か月健診で問題がないとされるまでシャワー浴のみなんです)から血行も悪い気がするし…と問題山積みの私にはピッタリのコースでした。

90分間、腕・首・肩・腰・足・背中・顔(美容鍼!!!)とあらゆるところをもんだりさしたり温めたり電気を流したりした結果…

生き返りました~~~(*^▽^*)

院長さんは触るだけでどこがどう不調なのかがわかるらしく。頼りになる!!
お世辞にも店内はオシャレとは言えない雰囲気ですが、この価格でこの内容は高コスパ!スタッフさんの感じもよく、おすすめできます♡

翌朝に意外な効果!

鍼灸マッサージを終え、MUJI HOTELに戻り、解禁された湯船につかって、ぐっすり(三時間授乳の間だけど)。
そんな私を翌朝待ち受けていたのは意外な効果でした。

なんと、見たことないくらいおっぱいがパンパンに溜まっている(;・∀・)

鍼灸マッサージで背中や首肩の凝りがほぐされ、お風呂で血行が促進され、安眠空間でぐっすり眠れて疲れも取れたから、乳腺の働きもよくなったということで、考えてみれば不思議はないですけど!
最近、娘の食欲に圧倒されていたおっぱいが元気をとりもどして、よかったよかった☆

ホテルだマッサージだと、ずいぶん贅沢な使い方をしたなぁ~と思っていましたが、最終的に娘のためになったのでこの使い道で良かったと思っています。

ホテルステイ&鍼灸で元気と母乳を取り戻した私(笑)

残額でベビーグッズを買おうとしたが…

さて、翌朝、我が家にはホテル代・鍼灸マッサージ代をのぞき、11,000円分の券が手元に残りました。
今度いつ東京に来るかもわからないし、ドラッグストアでベビーグッズを買い込んで帰ろう!と決めていました。先々必要になるオムツ、ミルクを買って配送してもらおう、と。

しかし、思いもよらない落とし穴が。

都心のドラッグストアにはベビーグッズが皆無なのです。

ここでいう都心とは銀座とか、京橋とか、中央区の中でもザ・都心のエリアですね。
ま~繁華街、オフィス街だから仕方ないよなぁ。
日本橋も、私が住んでいた人形町や浜町あたりであれば大抵取り扱っていますもん。

なので、区内共通買物・食事券でベビーグッズ大人買いを検討中の方は、店舗選びにご注意くださいませ(^^;)

区内共通買物・食事券取り扱い店の検索方法

中央区では、区内共通買物・食事券の取り扱い検索ページを設けています。

R6取扱店検索 – 令和6年度中央区内共通買物・食事券 ハッピー買物券

地域(日本橋、京橋、月島、築地魚河岸)、業種(コンビニ、スーパー、飲食店…)、券種(青、だいだい、ピンク、黄)、店舗名で検索でき、便利です。

新生児誕生祝の券はピンクに当たるので、券種でピンクを選択してくださいね(^_-)-☆
(利用可能な中小小売店のみが検索結果に表示されます)

せっかくのお祝いは楽しく賢く使い倒そう~!

ということで、中央区の新生児誕生祝いについて、概要と使い道をご紹介しました(^_-)-☆

普段の買い物に当てて堅実につかうもよし!!!
家族の思い出作りにつかうもよし!!!
産後の体力回復につかうもよし!!!

機嫌切れにだけは気を付けて、楽しく賢く使い倒したいですね。

我が家も残り11,000円を、しっかり使い切りたいと思います~!
(東京都の10万円も早く届かないかな‥(笑))

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではでは

Kyoko

コメント