
皆さんこんにちは、Kyokoです。
About me
森崎 景子(もりさき きょうこ)。パーソナルスタイリングサロン Style Clue 代表。パーソナルスタイリスト。身長167㎝、骨格ナチュラルタイプ、パーソナルカラーサマー。0歳女児の新米ママ。
半袖やノースリーブで腕の露出が増える夏は、手元のおしゃれが気になりますよね!
でも、
「私に似合うのはバングル?ブレスレット?」
「少しでもスタイル良く見せたい!何を選べばいいの?」
「やっぱり高いものじゃないと、だめ?」
と、意外と悩む方も多いよう。
実は、夏の手元のおしゃれは、骨格タイプで選ぶとカンタンにうまくいくんです!
それはいったいなぜなのか?気になりますよね~!
そこで、骨格診断アナリストの私が、骨格タイプ別のスタイルアップの方針とおすすめアイテムをご紹介します★
今回はウェーブさん編です!
ストレートさん、ナチュラルさんはコチラ


ウェーブさんの手元のおしゃれ
二の腕の後ろ側から視線をそらす
ウェーブさんが手元のおしゃれでスタイルアップするためには、二の腕の後ろ側から視線を逸らすことが大事!
中でも、華奢なブレスレットで手元を華やかに盛るのがおすすめです✨

骨格の特徴による裏付け
なぜ、ウェーブさんは二の腕の後ろ側から視線を逸らすのが良いのか?
これは、骨格の特徴から説明ができます。
柔らかな質感になじませつつ、”振袖”から視線を逸らす
華奢なカーヴィボディが特徴的なウェーブさん。
筋肉や骨より、脂肪のやわらかさを感じさせます。

さらに、腕周りに関しては、
- 上半身とおなじく、腕も楕円っぽい平たい形
- 身体や足と同様、腕の下の方にお肉がつきやすく、二の腕の後ろ側(いわゆる”振袖”)が気になりやすい
というような特徴があります。
一言でいえば、すんなりと女性らしい印象です。
(白魚のような手…って、最近あまり言いませんかね(^^))
なので、腕やお手元の肌見せはもともと得意!とっても華やかに決まります✨
そんなウェーブさんが唯一気になるのが二の腕の後ろ側です💦
柔らかい質感だからこそ、気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで、手元のおしゃれの出番です。
手首にポイントを置いて気になる振袖から視線を逸らすと、肌見せで更にスタイルアップできちゃいますよ★
華奢なブレスレットがベスト
ウェーブさんが手首にポイントを置くなら、華奢なブレスレットがベスト!
なぜならウェーブさんは華奢なブレスレットが3タイプで一番良く似合うから(*^▽^*)✨
華奢なもの同士しっくりなじみますし、「小さすぎて見えない…」なんてことにもなりません。
逆に言うと、ゴツく大きなバングルではアンバランスに見えます。人によっては、腕が対比でさらに華奢に見えることも💦
また、大きなバングルは重心が下がって見えがち。重心が低めのウェーブさんは、重心を上げることがスタイルアップのポイントですので、これは避けたいところですね💦


手首にボリューム感が欲しい時は、重ね付けがおすすめ!
ブレスレット同士はもちろん、時計やリングとのコーディネートで華やかに決めましょう✨
ウェーブさんのおすすめアイテムは次のページ
コメント