皆さんこんにちは、Kyokoです。
About me
”女性の自信と行動のサポート”をテーマに本ブログ style-clue を運営。
ICBI骨格診断アナリスト・パーソナルカラーアナリストコース終了。
身長167㎝、骨格ナチュラルタイプ、パーソナルカラーサマーです。
初めての方はAboutもどうぞ♡
引き続き骨格タイプと全身バランスで考える夏の手元のおしゃれについてお届けしています~(*’▽’)



今日はナチュラルさんにおすすめのアイテムをご紹介☆
今回もハイブランドから、買いやすいお値段のものまで、High&Lowでご紹介しようと思います(^^)/
ナチュラルさんの手元のおしゃれ
手元のおしゃれの方向性
身長に対し腕自体も長く、さらに手も大きいナチュラルさん。肩、ひじ、手首の骨や指の関節が太く存在感があり、手の甲が筋張っている人も。
一言でいえばカッコいい腕です
ノースリーブなどで長い腕をむき出しにすると、間延びした印象になることもあるため、ぜひとも手元のマークを取り入れたいところ。太めにマークするのもよく似合います。手首にボリュームを出すと、逆に手の大きさが目立たなくなります。
また、骨のゴツゴツ感が目立つ場合も、腕ではなくバングルを付けた手元に目線を誘導できますよ(^^)
下の図で言えば、一番右のイラストですね。
腕の面積をしっかり分断してくれるので、ずるっと長い腕の印象が和らぎます。

一方、華奢なデザインのブレスレット等は、逆に腕がゴツくみえたり、全身を引いてみた時に、全然目立たない~~~なんてことも💦
華奢なものを付けたいときは、ボリュームがあるものとの重ね付けがおすすめ。全体でボリューム感をキープするようにしましょう。

おススメアイテム
大振りのメタルバングル
大きく存在感のあるものなら、バングルでもブレスレットでも良く似合います。
バングルは表面がフラットに整っているものも良いですが、波打っているタイプもカジュアル感・モード感があり◎
究極はこちらでしょうか。
やっぱこれですよね~。ボーン・カフ!
絶妙なアシンメトリーのラインを描いた官能的なフォルムが際立つ、エルサ・ペレッティ™ のボーン カフ。人間工学に基づき、まるで体の一部のように優美にフィットするデザインです。
https://www.tiffany.co.jp/jewelry/bracelets/elsa-peretti-medium-bone-cuff-GRP08887/
公式サイトにも上記の記載がある通り、まさに骨!ボーン!を感じさせるデザインです(*^^*)
骨格ナチュラルさんの私も、実は狙っております。骨太を自覚し、骨太を隠し・活かすファッションをしている身としては、ボーンと名のつくアイテムはものにしたいじゃないですか~~(笑)!
お値段159,500円(税込)なんでね、おいそれとは買えないですけれども…(;´Д`)
もう少しお求めやすいものだと、PHILIPPE AUDIBERT(フィリップオーディベール)がおすすめ♡


コメント