骨格ストレートにおすすめ!スタイルアップできる 夏の手元のおしゃれ

皆さんこんにちは、Kyokoです。

About me
森崎 景子(もりさき きょうこ)。パーソナルスタイリングサロン Style Clue 代表。パーソナルスタイリスト。身長167㎝、骨格ナチュラルタイプ、パーソナルカラーサマー。0歳女児の新米ママ。

半袖やノースリーブで腕の露出が増える夏は、手元のおしゃれが気になりますよね!

でも、

「私に似合うのはバングル?ブレスレット?」
「少しでもスタイル良く見せたい!何を選べばいいの?」
やっぱり高いものじゃないと、だめ?」

と、意外と悩む方も多いよう。

実は、夏の手元のおしゃれは、骨格タイプで選ぶとカンタンにうまくいくんです!

それはいったいなぜなのか?気になりますよね~!

そこで、骨格診断アナリストの私が、骨格タイプ別のスタイルアップの方針おすすめアイテムをご紹介します★
今回はストレートさん編です!

骨格ウェーブ、ナチュラルはこちら。

骨格ウェーブにおすすめ!スタイルアップできる 夏の手元のおしゃれ
【Style Clue】では、骨格ウェーブに似合うバングルやブレスレットの選び方と、おすすめアイテムをご紹介!薄着の季節に気になる手元のおしゃれ。骨格タイプで選べば、似合うだけでなくスタイルアップもできちゃいます!
骨格ナチュラルにおすすめ!スタイルアップできる 夏の手元のおしゃれ
Style Clueでは、骨格ナチュラルに似合うバングルやブレスレットの選び方と、おすすめアイテムをご紹介!薄着の季節に気になる手元のおしゃれ。骨格タイプで選べば、似合うだけでなくスタイルアップもできちゃいます!
スポンサーリンク

ストレートさんの手元のおしゃれ

腕を長く見せてスタイルアップ!

ストレートさんが手元のおしゃれでスタイルアップするためには、腕をすっきり長ーく見せることが大事!
そのためには、細めのバングルで手首をピタっとマークするのがおすすめです。

骨格の特徴による裏付け

なぜストレートさんは、腕をすっきり長く見せるのが良いのか?

これは、骨格の特徴から説明ができます。

気になる肩回りから視線をずらす

メリハリボディのストレートさん。
骨が小さく、筋肉のハリを感じさせるのが特徴です。

さらに、腕周りに関しては、

  • 骨が小さく細いため、肩から腕にかけてのラインが丸く見えがち
  • 腕の付け根のほうにボリュームがあり、手先はスッと細く手も小さめ

というような特徴があります。

だから、手首にポイントを置いて気になる肩まわりから手先へ視線を誘導すると、スタイルアップできるのです(^^)/

ぴたっとフィットする細めのバングルがベスト

手首にポイントを置ければ何でもいい!…わけではないんです。

腕をすっきり長く見せるには、手元のアクセサリーはぴたっとフィットする細めのバングルがベストです!

下の図をご覧ください。肌色の棒は腕を、下の方についてる四角はバングルをイメージしています。

まず、何もついていない腕に比べると、バングルがついている腕は視線が下へ誘導されるのがわかると思います。(前述の、肩回りから目線をそらす効果です)
腕をすっきり長く見せたいストレートさんとしては、常に手先に近い位置をマークしたい!だから、動くと位置がずれるブレスレットよりも、ピタっとフィットするバングルの方がおすすめです。

つぎに感じて欲しいのが、真ん中と右側の腕の違いです。
右側の方が、腕が短く・太くみえませんか?これは、太めのバングルが肌色の面積をより強く分断しているためです。何もつけていない時よりも、腕が短く見えてしまう…ちょっと悲しいですよね💦

このような理由から、ピタっとフィットする細めバングルがストレートさんのスタイルアップにはベストなのです♡

ストレートさんのおすすめアイテムは次ページへ(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました