着こなしも着回しもうまくいく!最強配色ワードローブのつくり方④_あがるおしゃれ編

スポンサーリンク

皆さんこんにちは、Kyokoです。

この記事を書いた人

森崎 景子(もりさき きょうこ)。栃木県宇都宮市のパーソナルスタイリングサロン Style Clue 代表。
身長167㎝、骨格ナチュラルタイプ、パーソナルカラーサマー。2歳女児のママ。

スポンサーリンク

最強配色ワードローブでファッションを楽しく・楽に

引き続き、最強配色ワードローブについてご紹介しています!
配色を知って、ファッションをぐっと楽しく・楽にしちゃうメソッドです。

このメソッドには大きく3つのメリットがあります。

  1. 着こなし力が上がる!
    おしゃれに見える基本配色が作りやすく、いつでもあか抜けた印象に
  2. 着回し力が上がる!
    色とアイテムを過不足なく揃えることができ、少ないアイテムでも着回しが簡単に
  3. あがるおしゃれができる!
    パーソナルカラーや好きな色を効果的に使って、自分らしいおしゃれが実現

今回は、『メリット3.あがるおしゃれができる!』について詳しくご紹介します~!

前回までの記事をまだ読んでない方はこちらからどうぞ(^_-)-☆

着こなしも着回しもうまくいく!最強配色ワードローブのつくり方①
皆さんこんにちは、Kyokoです。 配色がわかればファッションは簡単! コーディネートがうまくいかず、時間がかかる…服の数はあるのに、なんだか着まわせない…パーソナルカラーを知ったけど、イマイチ使いこなせない… こんなお悩みはないでしょうか...
着こなしも着回しもうまくいく!最強配色ワードローブのつくり方②_着こなし編
皆さんこんにちは、Kyokoです。 最強配色ワードローブでファッションを楽しく・楽に 前回から、最強配色ワードローブについてご紹介しています!配色を知って、ファッションをぐっと楽しく・楽にしちゃうメソッドです。 このメソッドには大きく3つの...
着こなしも着回しもうまくいく!最強配色ワードローブのつくり方③_着回し編
皆さんこんにちは、Kyokoです。 最強配色ワードローブでファッションを楽しく・楽に 前回から、最強配色ワードローブについてご紹介しています!配色を知って、ファッションをぐっと楽しく・楽にしちゃうメソッドです。 このメソッドには大きく3つの...

なぜ最強配色ワードローブはあがるおしゃれができるのか?

これまでお伝えしてきた通り、最強配色ワードローブは、着こなしと着回しが楽に・楽しくできるメソッドです。

しかし、それだけではありません。気持ちがあがるおしゃれができるメソッドなのです。
なぜなら、自分の好きな色も、得意な色(パーソナルカラー)も存分に活から!

パーソナルカラーしか着ちゃダメ?

パーソナルカラーを学ぶと、その色しか着ちゃいけないような、不自由な気持ちになることがあるそう。

しかし、そんな気持ちになる必要は全くありません。なぜなら、

「この世には、何にもしなくても似合う色と、何かしたら似合う色しかない」

から。

つまり、何もしなくても似合う色(=パーソナルカラー)は、お得な色。アレコレ考えずに着るだけでOKです。

一方で、絶対的に似合わない色とか、ましてや着ちゃいけない色なんて、この世に存在しないということです。似合わせのテクニックを使えば、(ちょっと手間はかかるけど)ちゃんと自分のものになります。

とっても勇気がもらえることの言葉。私の言葉…と言いたいところですが、違います(笑)
こちらのイラストファッションブックで出会いました。コーディネート例も豊富で、読み応えがあります!


どうして私はおしゃれなんでしょうか? [ のどか ]

似合わせについて語っております。よろしければこちらもどうぞ(^^)/

パーソナルカラーと似合わせ。この世には似合わない色はない!
皆さんこんにちは、Kyokoです。 好きだけど似合わない色とどう付き合うか? パーソナルカラーを知ったら不自由になった!? パーソナルカラーアナリストとして色について学んでいると、「パーソナルカラーを知ったら不自由になった」という意見が目に...

最強配色ワードローブなら得意も好きも活かす

最強配色ワードローブでは、何色を着るべき!という指定はしません。
(マストカラーの白以外)

自分の得意な色、好きな色を活かしながら、ベースカラー、サブカラー、アクセントカラーを決めることができます。

だから、あがるおしゃれができる!んです。

もし、あなたが効率性を重視する人なら、

手間をかけずに素敵に見える、パーソナルカラーを最大限使おう

のが、あがるおしゃれのアプローチ。

一方で、色に対するこだわりが強く、

ベースカラーに黒~グレー、アクセントカラーでピンクがなきゃ!

と思うなら、それに合うように他のベースカラーやサブカラーを決めるのが、あがるおしゃれのアプローチとなります。

自分に合うように、自由に決めてよいのです!

パーソナルカラーを最大限に活かすアプローチの詳細は次ページへ(^^)/

コメント