皆さんこんにちは、Kyokoです。
森崎 景子(もりさき きょうこ)。栃木県宇都宮市のパーソナルスタイリングサロン Style Clue 代表。
身長167㎝、骨格ナチュラルタイプ、パーソナルカラーサマー。2歳女児のママ。
好きだけど似合わない色とどう付き合うか?
パーソナルカラーを知ったら不自由になった!?
パーソナルカラーアナリストとして色について学んでいると、「パーソナルカラーを知ったら不自由になった」という意見が目につきます。
この色が似合う・似合わないとわかると、似合う色(自分のパーソナルカラー)だけを身に付けるべきじゃないか?と思ってしまう💦
「ブルべ」「イエベ」向けと記載されたコスメや洋服を見ると、自分と違うタイプのものを買うのは何となく気が引ける…💦
診断を受ける前より、ファッションやメイクを自由に楽しめなくなった💦
なんてお悩みも(・_・;)
似合う色を知ったばっかりに、それに囚われるというのはもったいないですよね…。
一方で、ファッションやメイクのプロやインフルエンサーの方の中には、
パーソナルカラーは無視していい!
イエベ・ブルべといっても結局は同じ黄色人種。大した差ではない
自分が着たい・付けたい好きな色なら、それは似合う色
と、おっしゃる方も。
しかし、パーソナルカラーを学んだ者としては、こうした意見に対しても疑問があります。
パーソナルカラーの効果は確かに強力!
パーソナルカラーには以下の5つの効果があります。
- 美肌効果:
ファンデーションを塗ったように肌が明るくつややかに見え、ネガティブな部分が見えにくくなります - 小顔効果:
ハイライトやシェーディングで補正したようにフェイスラインが引き締まり、立体的に見える - 目力アップ効果:
白目が白く見え、黒目とのコントラストがはっきりすることで瞳の輝きが増す - スタイルアップ効果:
ヘアメイクとファッションにパーソナルカラーを取り入れると、視線が途切れずスラっと見える - 好感度アップ効果:
身体と身に付けるものの色が調和することにより、より質が良く感じられ、相手に安心感を与えるようになり、好感度が上がります
似合う色を身に付けただけで、手をかけてメイクをしたような美人見えの効果があるなんて…!
更にはスタイルアップや好感度アップも叶うなんて…!!
なんというか、お得ですよね✨
これを思うと、やっぱりパーソナルカラーは無視するべきものではなさそう。
パーソナルカラーについて深く知りたい方はこちらをどうぞ(^_-)-☆

この世に似合わない色はない
では、「似合わないけど好きな色」とはどう付き合うのが良いのでしょう。
その答えになるような言葉を、ある本で見つけました。
「この世には、何にもしなくても似合う色と、何かしたら似合う色しかない」
う~ん、納得!!!
「何もしなくても似合う色」はある。パーソナルカラーがまさにこれです。
自分の味方になる色なので、知っていて損はない!
そして残りは「何かしたら似合う色」。
合わせ方次第で似合うようになるから、避けたりしなくてOKなんです。
季節の花も、空の色も。この世界は綺麗な色であふれてます。
この世には似合わない色は存在しない。
そう思うと、なんだかうれしくなりますよね(*^▽^*)♡
そんな名言が飛び出たスタイルブックはコチラ↓

どうして私はおしゃれなんでしょうか? [ のどか ]
いろんなオシャレさんのコーデと、オシャレに見えるコツのインタビューが載った、イラスト版スナップブック。普通の服でおしゃれになりたい人におすすめの一冊です。
パーソナルカラーを使って検証しよう!
しかし、本当にどんな色でもなんかすれば似合うのか?なんだか耳障りのいい言葉に騙されてない?
なんて思っちゃう自分もいます(笑)
ならば、パーソナルカラーを使って検証してみましょう!
内容はこうです。
- 苦手な色の服 × 苦手な色のメイク
- 苦手な色の服 × 得意な色のメイク
- 得意な色の服 × 苦手な色のメイク
- 得意な色の服 × 得意な色のメイク
パーソナルカラーSummerの私。
得意な色の服は、Summerのゼファーブルーのドレープ、苦手な色はAutumnのオリーブグリーンのドレープを使いました。
ゼファーブルーは、サマーのドレープの中でも肌が明るくすっきり見え、着ていると褒められる色。
オリーブグリーンは、ミリタリーファッション好きなので好きな色なのですが、着るとどーんとくすんでしまう色です。

そしてメイクは、得意なブルべ(右)と苦手なイエベ(左)でフルメイク♪
肌作りは共通ですが、アイブロウ、アイシャドウ、リップ、チークを変えています。
黒いケープをしてもわかる、ブルべメイクの透明感と、イエベメイクのくすみ感(^^;)
イエベの方ははつらつとしたイエローやオレンジのアイテムを使っているはずが、全然そう見えません(笑)
※使用アイテムは最後にご紹介します
コメント