好きだけど似合わない色を楽しむ!3つの似合わせアプローチ【パーソナルカラー】

スポンサーリンク

皆さんこんにちは、Kyokoです。

この記事を書いた人

森崎 景子(もりさき きょうこ)。栃木県宇都宮市のパーソナルスタイリングサロン Style Clue 代表。
身長167㎝、骨格ナチュラルタイプ、パーソナルカラーサマー。2歳女児のママ。

スポンサーリンク

好きだけど苦手な色、ありますか?

突然ですが、みなさんは好きだけど苦手な色ってありますか?

私はあります。ベージュとカーキです。
わたしはパーソナルカラーサマーで、特に黄みがかった色が苦手。この二色は、てきめん顔面が黄色くくすみ、フェイスラインがもったり膨張してしまうのです(^^)💦

でも、ベージュは大人のリラックス感、カーキはミリタリー等のメンズライクな感じを出すのに欠かせない色。苦手だけどコーディネートには欠かせないカラーで、私の『最強配色ワードローブ』では、サブカラーにしています。

なぜならば、

「この世には、何にもしなくても似合う色と、何かしたら似合う色しかない」

と信じているから。

何もしなくても似合う色は、まさにパーソナルカラー。自分という素材に調和して、より魅力を惹きたててくれる色です。

一方、そうじゃない色も、何かしたら似合うのだから、絶対あきらめなくてOK!
今回はその『何か』、つまり似合わせの3つのアプローチについてご紹介します。

『最強配色ワードローブ』は着回しも着こなしもできるメソッドです。詳しくはこちらをどうぞ(^^)/

着こなしも着回しもうまくいく!最強配色ワードローブのつくり方①
皆さんこんにちは、Kyokoです。 配色がわかればファッションは簡単! コーディネートがうまくいかず、時間がかかる…服の数はあるのに、なんだか着まわせない…パーソナルカラーを知ったけど、イマイチ使いこなせない… こんなお悩みはないでしょうか...

「この世には、何にもしなくても似合う色と、何かしたら似合う色しかない」という名言が飛び出たスタイルブックはコチラ


どうして私はおしゃれなんでしょうか? [ のどか ]

いろんなオシャレさんのコーデと、オシャレに見えるコツのインタビューが載った、イラスト版スナップブック。普通の服でおしゃれになりたい人におすすめの一冊です。

好きだけど苦手な色を楽しむ3つのアプローチ

好きだけど苦手な色の似合わせには、3つのアプローチがあります。

  1. 得意なものを組み合わせる
  2. 顔から離して使う
  3. 肌をきれいに見せる

また、この3つのアプローチは、ファッションとメイクのそれぞれで使うことができます。
まとめると、こんな感じです。

それぞれのアプローチについて、簡単に説明しますね(^^)/

アプローチ1:得意なものを組み合わせる

ずばり、私のイチ押しはコチラです。なぜなら一番使い勝手が良く、手間がかからないから。

苦手な色の服(しかもトップスやワンピース)を着たい!メイクで使いたい!
そんなときは、洋服かメイクのどちらかは得意な色を組み合わせましょう

パーソナルカラーのトップスや、チークやリップ等のポイントメイクアイテムを揃えておけば、いつでも手軽にきれいに見せることができますよ☆

ちなみに、パーソナルカラーサマーの私が似合わせの実験した様子はコチラ。合わせてご覧ください(^^)/

パーソナルカラーと似合わせ。この世には似合わない色はない!
皆さんこんにちは、Kyokoです。 好きだけど似合わない色とどう付き合うか? パーソナルカラーを知ったら不自由になった!? パーソナルカラーアナリストとして色について学んでいると、「パーソナルカラーを知ったら不自由になった」という意見が目に...

また、”似合う”の要素は色だけではありません。
ファッションには、色、デザイン、素材感の3つの要素があります。この3つが調和することによって、似合う・似合わないが決まるのです。

色が苦手なものなら、デザインや素材感は得意なものを。
骨格タイプを参考にデザインや素材感(メイクの場合は質感)を似合うものにすることで、似合わせることができます。
パーソナルカラーと骨格タイプの両方を知っておくと便利なのはこういうわけなのです。
開業予定のサロンでも、骨格診断とパーソナルカラーをトータルで診断するメニューを準備中です★

骨格診断について、詳しくはこちらもどうぞ(^^)/

骨格診断とは
身体の質感とラインの特徴から体型を最もきれいに見せてくれるファッションを引き出すメソッドです。筋肉や脂肪のつき方や関節の大きさなどを客観的に見極め、あなたの本来の魅力を引き立てるコーディネートやスタイルづくりを実現します。

アプローチ2:顔から離して使う

パーソナルカラーの美容効果は、お肌がキレイに、瞳が生き生き見えるという美容効果が中心です。
ということは、顔から離して使えば苦手な色の影響はうすまります。

ファッションならば、ボトムやバッグ・靴などの小物、メイクならばマニュキュア・ペディキュアで取り入れるのも一案です。そのときに、自分の得意な色との相性を考えながら色を選ぶと、活躍度がアップすると思います(^^)/

例えば私は茶色全般が苦手です。でも、昨今のブラウンやオレンジ系のカラーのブームで、どうしても欲しくなり、バッグとローファで楽しむことにしました。

これが大正解!

ネイビーやモノトーンのコーディネートのアクセントにもなるし、

アズールマローネ配色もできるし、

ベージュ系のなじませ配色の日の締め色にもなるし、とにかくめちゃくちゃ使えています。

最初は、「テラコッタ好きだけど似合わないから小物にするか~」という消極的な理由だったのですが、自分のワードローブでのテラコッタの楽しみ方としては、これがベスト!と思っています。

アプローチ3:肌をきれいに見せる

苦手な色を着ると、お肌がくすむ…ならば肌をきれいに見せる工夫をしましょう★

メイクならばベースメイクを丁寧に行うこと。カバー力のあるファンデーションにしたり、コンシーラーをプラスするのも一案です。パレットタイプのコンシーラーなら、その日のコンディションにあわせて色を混ぜて使えるので便利ですよ(^^)/

ただ、メイクのステップが増えるのはちょっと…という忙しい方もいらっしゃることでしょう(^^;)

その場合は、パーソナルカラーのアクセサリーや白いアイテムを顔回りに使い、レフ板効果を狙うのがおすすめ。

金属のアクセサリーは、お顔にツヤをプラスしてくれますよ。チェーンネックレスは春夏も引き続き人気です。セールでゲットもいいですね☆

また、パールのアイテムもファッションを選ばず使いやすくおすすめです。

パーソナルカラー別の似合うパールはこちらをどうぞ(^^)/

年末年始のお買い物♯1 バロックパールのピアス パーソナルカラー別似合うパールは?
皆さんこんにちは、Kyokoです。 年末年始のお買い物 冬物セール真っ只中ですね!お買い物を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか? ということで今回から数回に分けて、私の年末年始のお買い物の戦利品について、骨格診断やパーソナルカラー関連...

色を味方につけてあがるファッションを♡

ということで、好きだけど苦手な色の似合わせアプローチ3つをお届けしました~!お楽しみいただけたでしょうか?このブログでちょくちょくお伝えしていた似合わせの方法をまとめてお伝え出来て、個人的には非常に満足です(^^)/

もちろんこのアプローチは原則。
2022年春開業予定のサロンでは、お一人お一人の個性や、好みや、ライフスタイルに合わせて、似合わせの方法を一緒に考えていきたいと思っています!

ぜひブログにもサロンにも遊びに来て下さると嬉しいです。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ではでは

Kyoko

コメント