Project333をやらないほうが良い人とおすすめのワードローブチャレンジ

皆さんこんにちは、Kyokoです。

About me
森崎 景子(もりさき きょうこ)。パーソナルスタイリングサロン Style Clue 代表。パーソナルスタイリスト。

身長167㎝、骨格ナチュラルタイプ、パーソナルカラーサマー。1歳女児の新米ママ。

スポンサーリンク

私には効果があったProject333

先日、3ヵ月33のアイテムだけで過ごす、Project333を完走した私。

やってよかったことと、どんな人におすすめできるかについて前回まとめてみました。

Project333 3か月間手持ちの33アイテムで過ごしたら、自分のスタイルが見えてきた
皆さんこんにちは、Kyokoです。Project333チャレンジ、やり切りましたとうとう、とうとう、やり切りました!!3か月間、手持ちの33アイテムだけで過ごすProject333チャレンジ、無事完走で...

私にとっては、33の限られたアイテムで3ヵ月間を過ごしたことで、自分のスタイルが見えてきて、すごく実りが多いワードローブチャレンジでした(^^)/

しかし、どんな人におすすめできるメソッドなど存在しないもので。
とうぜん、Project333をやらない方が良い人もいると思います。

そこで今日は、Project333をやらない方が良い人と、その人たちが自分のスタイルについて考えるならどんなワードローブチャレンジが良いかについてまとめました☆

『ワードローブチャレンジは面白そうだけど、Project333は自分には合わなそうだな…』
『色んなワードローブチャレンジを知りたい!』

という方の参考になれば幸いです。

Project333をやらない方が良い人

早速ですが、Project333をやらない方良い人は以下の3類型。

  1. 頻繁に服を買わなくても平気な人
  2. 沢山の服がストレスにならず、減らすつもりもない人
  3. クローゼットにお気に入りのアイテムが33個もない人

順番に見てみましょう(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました